今回は大津市の春日山公園でウォーキングをしてきました。
所在地は滋賀県大津市真野谷口町 (地図を見る)
JR堅田駅から西に、山の方にまっすぐ向かって割りとすぐです。
このページの目次
現地にあった春日山公園の案内板を引用させてもらうとこんな感じ。
書いてあることまで読めませんけど、まぁ雰囲気だけでも。
春日山公園内はほとんどが未舗装なので、サイクリングと言う感じでもなくホントにウォーキングとかジョギング向けです。
「クロスカントリーコース」という看板があるくらいなのでホントにそんな感じ。
多くは平地または緩い勾配なので楽な運動もいけるし、展望台の方は階段でアップダウンを繰り返すという感じなので、そういったコースを求めてる人でも良いと思います。
ちなみに上の春日山公園の地図は南北逆に書かれていて、道を挟んで北側が多目的グランドなどがある狭い方のエリア、南側が展望台や遊具などがある広い方のエリアです。
今回は南側の大体真ん中にある駐車場のところから順番に書いていきます。
駐車場の隣にトイレと休憩所があって、その次に遊具のエリアがあります。
上の写真ではなかなか良さそうな木が2本ありますが、なぜか伐採されていて今はありません。
ここの横を通って奥まで行ってから、少し山を登って展望台へ向かいます。
「ミニクロスカントリー春日山コース」の看板がありますね。
結構うっそうとした感じに見えるけどここだけで、上に行くと割りとすがすがしい感じの道になります。
それと階段がいくつかありますがそんなに登りません。
山に登るというより土手の上に上るというくらい。
もう少し階段を登ったら展望台があります。
琵琶湖大橋方面の景色が見えます。
写真右下にある木に隠れて琵琶湖大橋が分かりにくいのですが、ちょっと写ってます。
それさえ切れば良く見えるのでしょうけどね。
ここから少し戻って、石室の案内があったところから石室へ向かいます。
この石室に使われている石は春日山公園にある春日山古墳群に見られる流紋岩と呼ばれる石だそうで、琵琶湖の東で良く使われていて、安土城や彦根城の石垣にも使われているそうです。
そう言われると確かに良く似てます。
でもなぜわざわざそんなところから運んできたのっていうw
ここから進んでも戻ってもどちらでも良いのですけど、さっきの砂利道に出たら元来た方に向かいました。
その後万葉ゾーンという方に進みます。
途中でこういうのがあって
カブトムシの産卵床だそうです。
そしてもう少し進んで万葉ゾーン。
どういう意味なのか分からないけどw
そう言えば東近江の船岡山万葉の森には万葉集に出てくる植物が植わっていますね。
その万葉じゃないかもしれないけどw
ここからもう少し進むとビオトープ池というのがあって、昆虫や水生生物を観察するための湿地帯なのかな。
そこの南側からまた山に登っていくところがあるのですが、進んでも草ボーボーになるのであまりおすすめはしません。
春日山公園のこちらのコースはあまり人気がないようで、近世の苑ゾーンというところにつながっているのですが、そちらから進んでも割りとすぐに草ボーボーになります。
なので、ビオトープ池から山の方じゃなくて道の方から近世の苑ゾーンという方に向かって、その後古墳ゾーンに進みました。
春日山古墳群のうちのひとつだそうなのですが、あまり良く分かりませんw
春日山古墳群は200基以上古墳があるそうで、結構大規模なものみたいです。
この辺は豪族の和邇氏が治めていたらしく、その和邇氏のお墓なんじゃないかということだそうです。
堅田駅から北に行くと和邇というところがありますね。
春日山公園ってこの古墳を残すための公園なんでしょうね。
写真の右に写ってるのは説明の看板です。
ここから少し戻り、駐車場方面に向かいます。
この先にある広いところが最初の駐車場です。
そこから今度は道を渡って、春日山公園北側のエリアに向かいます。
多目的グラウンドです。
ここからゲートボール場を越えて里山フィールドというところに行ったのですが、手前のところにロープが張ってあって入れないようになってました。
何か壊れてるとかそんなことでしょうか。
なのでそのまま道を渡り、もとの駐車場に戻りました。
春日山公園全体をぐるっと回ってどれくらいの時間がかかるか気にしておこうと思ったのですが、大体が帰ってきた時に時間を見てなくて分かりませんw
1時間はかかってるけど、2時間はかかってないくらいだと思います。
ただ私の場合、途中少し走ったりはするけど、写真撮るのに結構時間かかってるから、案外ゆっくりです。
春日山公園の駐車場は結構広いのが道を挟んで両方と、奥にももう少しあるので、何か特別なことでもない限り満車になることもないと思います。
春日山公園の駐車場にはゲートもないので、遅くなってもたぶん大丈夫だとは思いますが、南側の駐車場の入り口には車止めのガードが置いてあったのでちょっと気になります。
トイレは駐車場にふたつと公園内にもふたつあって、どれも結構キレイなのと、水道もちゃんと水が出ます。
自動販売機もあるので、手ぶらで来ても水やお茶をここで買うことができますね。
そんな感じの春日山公園ですが、個人的には結構良いです。
平地を歩くだけではなく、展望台や古墳ゾーンとかで階段を上れるので、ほどよく運動の負荷を増やすことができます。
山の方にはないけど、平地には街灯もあるので、仕事が終わってから歩きに来るとかもやりやすいと思います。
こういう公園ってペットの散歩に来る人がすごく多いけど、私が見た限りでは春日山公園はウォーキングとか運動目的で来てる人の方が多い感じでした。
大津市って南北にすごく長い市っていうこともあるのかもしれないけど、割りと点々と大きな公園があって、春日山公園もそのうちのひとつです。
人の数で言えば大津市秋葉台の茶臼山公園はいつ行っても暗くなるまでは結構人がいる人気の公園ですね。
それと比べると春日山公園はずっと人は少ないけど、その分歩いたり走ったりはしやすいです。
ちなみに大津市堅田って私が小さい頃は今みたいな規模の繁華街ではなかったんですね。
まぁ滋賀が誇るタワー、びわ湖タワーがあったくらいです。
それが今は結構いろいろできて、住宅地も広がった感じです。
春日山公園がいつからあるのか知らないけど、今みたいな状態になったのはそんなに昔じゃないような気がします。
そうそう、今は琵琶湖大橋の下に道の駅があって、休憩スポットとしては定番じゃないですか。
びわ湖タワーがあった頃って、びわ湖タワーが人気の休憩スポットだったんですよ。
いろいろ食べるものがあったり、ゲームコーナーがあったりして結構良かったんですけどね。
そして今はその場所にイズミヤがあるのですが、す~っごいヤバイ雰囲気です。
スーパーマーケットでも入りやすいカフェとかあったら寄りやすいんだけどね。
大津市真野谷口の春日山公園のページでした。
他のページも是非ご覧下さい。
最新記事
おすすめ
地域別
数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます