今回は守山市の凛屋珈琲舎に行ってきました。
琵琶湖大橋取り付け道路沿いで、琵琶湖大橋からちょっと南にあるレンガ造りのお店です。
ちょっと目を引く建物なので知ってる人も多いと思います。
所在地は滋賀県守山市水保町1276-1 (地図を見る)
そして今回食べたのがこちら!
ベリーアップルパイです。
この時でコーヒーとセットで920円。
見てくださいよ、このおいしそうなw
メニューにこんなの載ってたらそりゃ頼みますw
アップルパイとバニラアイスとホイップクリームとベリーですね。
ベリーじゃなくてキャラメルのタイプもありました。
セットのコーヒーがこちら。
苦味寄りだけど酸味もあってバランス良いですね。
おいしい。
メニューは他にケーキ、サンデー、ホットケーキ、トースト、ホットドッグがあって、休憩にこういうのを良く食べに行くから、個人的には食べたいものが多いので良いですね。
あとパスタ、カレー、オムライスとかもありました。
凛屋珈琲舎には前々から行ってみたいなぁと思っていたのですが、前を通ってもいつも駐車場がいっぱいで、写真撮ったりするから混んでる時は大体避けてたんです。
ただ知人にも結構良いと聞いていたし、混んでたらパッと食べて帰るかなぁと思いながら行ってみたところ、実はそんなに混んでなくて、駐車場が隣のお店と共同でしたw
なので駐車場がいっぱいでもお店の中が混んでるわけじゃないので、自転車で行く分には全然大丈夫です。
琵琶湖岸からはちょっと中に入らないといけないので、ビワイチの途中に寄るにはちょっと微妙に離れてるけど、この辺の湖岸を走ってるだけで時間に余裕があるなら寄ってみても良いと思います。
琵琶湖大橋を渡ってきた場合はそのまままっすぐ行って、もうちょっと行ったらその道沿いの左手にあります。
この辺って何があるかも分かりにくいし、それならピエリへと思ってもピエリはピエリでカフェってあまりないんです。
それにピエリに入るのなら道を外れて凛屋珈琲舎に行ったとしても時間的にはあまり変わらないと思います。
ちなみにBIWAKOのモニュメントはここから割りとすぐ近くなので、観光に来た人は是非どうぞ。
守山のカフェ、凛屋珈琲舎のページでした。
他のページも是非ご覧下さい。
数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます