今回はピエリ守山の中にあるオレンジバルコニーに行ってきました。
バルコニーに出れて、目の前に琵琶湖が見えるカフェです。
所在地は滋賀県守山市今浜町2620-5 (地図を見る)
ピエリ守山の2階です。
そして今回食べたのがこちら!
発酵バターのワッフルです。
この時で950円です。
これが、なかなかおいしいんです!
ワッフルでこれだけおいしいって思えるものってあまりないと思います。
発酵バターというのがワッフルに染みていて、ワッフルそのものがおいしい。
値段が950円もするので、ワッフルの割りには高いようにも思いますが、内容はワッフル3枚、バニラアイス2個なので、そう思うとむしろコスパは良い方です。
ただワッフルは1枚あたりは少し小さめですね。
あと量半分で値段も半分と言うメニューがあればもっと良いのに。
軽い一食くらいはあります。
食後のデザートに頼む量ではないw
ホットコーヒーも頼んでます。
この時で400円。
なんか、頼んですぐ出てきたんですけど、ドリップしてないってこと?w
でもおいしかったです。
苦味寄りだけど酸味もあってバランス良い。
今回はフレンチトーストとかパン類が食べたいなぁと思いながらピエリに来ていたので、ワッフルなら似たようなものだしオレンジバルコニーにした感じです。
メニューは良く変わるのか分からないけど、前来た時に食べたパフェとかがメニューに載ってなかったんですね。
こういうの。
おいしそうでしょ。
他に似たようなパフェもなかったし・・・。
まさか違う店ってことは無いと思います。
場所的に。
バルコニーの向こうに見えるのは琵琶湖です。
このパフェ自体はいちごも載ってるし季節メニューだったんでしょうね。
この日は自転車で大津の春日山公園まで行ってからウォーキングをして、その後琵琶湖大橋を渡ってピエリに来てオレンジバルコニーという感じです。
自転車の走行距離は知れてるんですが、春日山公園で結構歩いたり走ったりしてたので、そこそこに消費カロリーはあったと思います。
展望所の上まで小走りでタタタッと行ったりしてたんですが、ここ最近そういうこと全然してなかったせいで、足はすごく疲れましたw
なんかね、階段がへこんでるというか、例えば下りの階段を降りると、かかと側の土が減っていてつま先がすごく上に向くんですね。
その状態で上り下りするから、足首の疲労がすごくてw
でもそのこと自体は消費カロリーはあまりないような気がします。
ウォーキングと言えば、近江大橋だと大津から歩いて草津のイオンモールに行く人も多いみたいなんです。
そのせいか近江大橋って歩きとか自転車の人って結構いるんですよ。
それが琵琶湖大橋だとぜんっぜん少ないのはやっぱり坂が結構急だからなのかなぁ。
距離はそんなに変わらないですよね。
他のページも是非ご覧下さい。
数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です
![]() |
【キャンプ用品】キャプテンスタッグのウッドストーブ兼火消しつぼがすごくいい! |
![]() |
ATARAXIAの1200lm(?)で2480円のライト |
![]() |
夜のサイクリングの虫除け対策のマスク |
![]() |
CATEYEのVOLT400XCを2年使ってみた評価 |
![]() |
BBBのBHP-20でハンドルの高さを上げる |
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます