東近江市の船岡山万葉の森でウォーキング【自転車で滋賀観光】


タイトルロゴ
自転車で滋賀観光とサイクリング
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます


PAGE
TOP


記事
一覧

東近江市の船岡山万葉の森でウォーキング【自転車で滋賀観光】

2020/11/19

今回は東近江市の船岡山の万葉の森にウォーキングに行ってきました。
そんなに広くはないのですが、アップダウンもあって運動にも丁度良いし、他には万葉集に出てくる歌の展示とそれにちなんだ植物が植えてあるので好きな人には楽しめそうです。
所在地は滋賀県東近江市糠塚町(ぬかづかちょう) (地図を見る
なぜ万葉集なのかというのは、大海人皇子(おおあまのみこ、後の天武天皇)が蒲生野遊猟の時に読んだ歌が万葉集に残されていて、その蒲生野が恐らくこの辺(蒲生野、蒲生野口、小蒲生野)らしいので、 ここにその石碑を建てたということみたいです。

 このページの目次 

万葉の森と植物園


船岡山万葉の森


現地にあった案内図を引用させてもらうとこんな感じ。
図の右が北になります。
左端に近江鉄道市辺駅があります。
オレンジの道が国道421号線で、車の場合船岡山の東側から北、西と進むと駐車場があるのですが、実際そこに車を停めるとどちらかというと公園裏側になるんですよね。
初めからウォーキングとか歩くのが目的ならそれでいいんですけど、そうじゃなく単に公園に行きたい場合はちょっと不便です。
そのせいか神社の脇の小さなスペースに車を停めている人もいますね。

駐車場から船岡山への登り口。


船岡山万葉の森への入り口


名前は船岡山ですがそんなに登るほどではなく、ちょっと階段がある丘を越える感じで向こう側の広場まで5分くらいで行けます。
そしてこちら側には「県民花の森」と書かれているのは謎です。
少し上るとこんなのがあって


船岡山万葉の森の社


ここから左に行って少し進むと万葉歌碑があります。(上まで行かず、手前の灯篭のところを左)


船岡山の万葉の碑


最初にも少し触れましたが、大海人皇子(後の天武天皇)が詠んだ歌が万葉集に載っていて、それがこの辺のことなのでここに歌を原文のまま刻んだ石板を埋め込んだということみたいです。
石板を埋め込んだのは現代の話で、横にある説明の日付は昭和43年5月5日なのでその頃なんでしょうね。
ここから下の広場に降ります。


船岡山万葉の森の広場


芝生の広場と池と東屋があります。
いつ来てもキレイにされていて気持ちの良い公園です。
人はあまり見かけません。
ここの横にトイレと阿賀神社(太郎坊宮ではない)があります。
写真左奥にあるのが蒲生野遊猟レリーフです。


船岡山万葉の森の蒲生野遊猟レリーフ


朝廷が催した薬草摘みと狩猟の様子だそうです。
そこを越えて進むと万葉植物園。


船岡山万葉の森のムラサキの花


試験栽培中のムラサキの花が咲いてました。(東近江市の花)


船岡山万葉の森の植物園


植えられている木や花など一つ一つに歌と説明があります。


船岡山万葉の森の歌と説明


こんな感じで万葉集に収められている歌と、その歌の解説と出てくる植物についての説明があります。
歌は反射して読みにくいですが、角度によってはまぁ何とかという感じ。
ちなみに植物はいろいろあって旬の時期も違うので、写真を良く撮る人は毎回カメラかスマートフォンを持っていくと良いかも。
今回は「からたち」という植物が実を付けているのを見れました。


船岡山万葉の森のからたち


トゲがすごいです。
ミカン科の植物なのですが、臭くて食べられないそうです。


コースについて

船岡山万葉の森は西側の広場や植物園があるコースと、東側の駐車場がある側のコース、それと尾根を歩くコースの3つがあります。
植物園側と駐車場側への行き来はどこを通っても山を越えます。
船岡山は独立した山ですが、周りをぐるっと周れるようにはなっていません。
まぁ強引に田んぼに出たり道に出て迂回すれば行けなくもないですけど、それなら山を越える方が早いしたぶん近い分楽です。
以下の写真は以前秋ごろに来た時のものです。


船岡山万葉の森の尾根


少し紅葉しててきれい。
尾根のコースです。


船岡山万葉の森の尾根のアップダウン


端から端までゆるく何回かアップダウンする感じです。


船岡山万葉の森の尾根の階段


階段は割りと上りやすいのと、1箇所の距離がそんなに長くないので楽です。
続いて東側の道。


船岡山万葉の森の東側の道


こちら側は道のほとんどが苔むしています。
ほぼ平坦です。
北の端まで行っても特に何かあるわけではないので、墓地の手前を西に山を越えるか、南に駐車場へ向かう感じです。
続いて、上でも載せてますが植物園側。


船岡山万葉の森の植物園側の道


平坦です。
道は二つくらいに分かれているので、行って帰ってくるとかでもいいかも。


駐車場とトイレについて

上でも書いてますが、駐車場は国道421号線から信号のある交差点を船岡山の東側へ行く道を進んだ先にありますが、どちらかというと公園の裏になるので、 ベビーカーを押してるとか、小さな子どもがいるとか、そこそこ歩く気が無ければ公園の西側の支障の無さそうなところに停める方が良さそうです。

トイレはその駐車場のところにあるのと、神社の横にもきれいなトイレがあります。
時期にもよりますが駐車場の方のトイレは夕方になると蚊がすごいので、神社の方で済ませるのがおすすめです。




船岡山万葉の森は大体こんな感じです。
広場で遊ぶにしても、散歩やウォーキングにしても結構良い公園だと思うのですが、いつ来ても空いているというか、ほとんど人を見かけません。
ゴールデンウィークとか混むような時期ならもっといるのかなぁ。
やっぱり駐車場が山の反対側というのがダメな気がします。
なぜ駐車場だけそっちに作ったんでしょうね。
いや、そこに場所があるから駐車場にしたのはいいんですよ。
でも普通メイン会場側にもあるじゃないですか。
広場の一部に5台くらい停められる駐車場があるだけで、全然違うと思います。
広場の広さからしたらそれくらいホントに一部。
今からでもそうしてもらえると行く回数も増えます。

万葉の碑についてですが、最初一体何のことか分からなかったんですね。
なんていうか、「この碑は何か」という説明が無いんです。
いや説明はあるんですけど、歌や地名についてのことばかりというか。
普通「○○を記念してここに碑を建てた」みたいなのが明確じゃないですか。
それが一番後回しになっているというか。
もっとも端的にそれを説明しているのが広場にある大きな説明板なのですけど、駐車場から来たら歌碑見てからここに来るっていうw

ちなみにここで元号の令和についての説明看板あるのを読んで初めて知ったのですが、この「令」と「和」は万葉集の大伴旅人の歌から引用されたそうです。






東近江市の船岡山万葉の森のページでした。
他のページも是非ご覧下さい。




観光とイベントの記事


最新記事


おすすめ


地域別

滋賀三大聖地巡礼地


滋賀県のサイクリングコース


滋賀県のヒルクライム


数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です

自転車レース・イベント


ウォーキング


お店


fleur(フルール)のパンケーキ 信楽のfleur(フルール)でパンケーキを食べよう
凛屋珈琲舎のアップルパイ 守山市のおしゃれなカフェ、凛屋珈琲舎
ピエリ守山オレンジバルコニー オレンジバルコニー(ピエリ守山2階)でワッフルなどを
守山市二町町のand f cafe また行きたいと思えるおいしさ!守山市二町町のand f cafe
KentHouse 栗東市出庭のクリーミーカフェがすっごくおしゃれ!
KentHouse 草津市西大路町のカフェKentHouseの私的に中身ベストなフルーツパフェ!
KentHouse 大津市坂本のカフェ珈琲人の手作りスイーツがおすすめ!
カフェポムダムール 彦根市立花町のカフェポムダムール
喫茶きく 高島市今津町の軽食&喫茶きく
グリーンリーフカフェのパンケーキ 草津市新浜町グリーンリーフカフェのお得感あるドイツ風パンケーキ!
けんしんの和パフェ 草津市草津の抹茶庵けんしんの和パフェ!
空乃珈琲 草津市野村の空乃珈琲で食べたものなど
赤い屋根 東近江上南町のカフェ赤い屋根
小川珈琲野洲店 小川珈琲野洲店で本格コーヒーを
アンデケン 近江八幡のスイーツのお店アンデケン
大津市打出浜カフェショコラ 大津市打出浜のおしゃれなカフェショコラ
カフェマンマミーアのシフォンケーキ 甲賀市甲南町の旧校舎をリノベーションしたカフェマンマミーア!
栗東市カフェパルクのパフェ 栗東市カフェパルクはフレンチトーストがいろいろあります
野洲市カフェスプーン 野洲市の女子好みのおしゃれなカフェレストランスプーン!


タリーズコーヒー タリーズコーヒー
ドトールコーヒー滋賀守山店 ドトールコーヒー
サンマルクカフェ サンマルクカフェ
珈琲屋らんぷ 珈琲屋らんぷ
ビリオン珈琲 ビリオン珈琲

自転車関係のアイテム


iwatani_cassette_gas_junior_compact_burner Iwataniカセットガスジュニアコンパクトバーナーでコーヒーを入れよう
ilmik_hylly-sp あさひのilmikリアキャリアhylly-SPが小さいので使いやすい
ワークマンR-006 ワークマンR-006透湿レインスーツストレッチ(カッパ)はコスパ超イイ
バイシクルクラブ付属のバックポケットポーチ バックポケットポーチが付録のバイシクルクラブ2021年10月号買いました
サイクルジャージILMIK サイクルベースあさひの安いサイクルジャージILMIK(イルミック)
キャプテンスタッグのウッドストーブ 【キャンプ用品】キャプテンスタッグのウッドストーブ兼火消しつぼがすごくいい!
ATARAXIAのライト ATARAXIAの1200lm(?)で2480円のライト
虫除け対策のマスク 夜のサイクリングの虫除け対策のマスク
携帯空気入れBFP-AMAS1 私的におすすめな携帯空気入れPanaracer BFP-AMAS1 ミニフロアポンプ
CATEYEのVOLT400XC CATEYEのVOLT400XCを2年使ってみた評価
CATEYEのHL-EL140 CATEYEのHL-EL140を少し使ってみた感想
BBBのBHP-20 BBBのBHP-20でハンドルの高さを上げる

雑記


日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます