このページはタリーズコーヒーで食べたものをダラダラと書いていくページです。
タリーズって今(2020年)だと滋賀県内には三井アウトレットパーク滋賀竜王店と滋賀医大病院店のふたつしかないんですね。
しかも滋賀医大って普通はなかなか行きにくいので、普段行こうと思ったら実質アウトレットしかないというw
所在地は滋賀県蒲生郡竜王町薬師字砂山1178-694 (地図を見る)
住所は三井アウトレットパークの方です。
写真の物はトールで460円。
チョコレート感の強いカフェモカですね。
上にスチームミルクが載ってて、チョコソースがかかってます。
飲むとそれも一緒に口に入るのでおいしい。
ちなみに「スチームミルク」って初めて聞いたけど、ホイップクリームみたいな感じなんですね。
この時で420円。
ホットドッグにカレーとチーズが載ってます。
大体イメージ通りでおいしい。
でもカレーパンという感じではないです。
あと食べにくいw
パンが歯ごたえのある少し硬いタイプなので、噛み切ろうとするとカレーが上唇にベターって付きます。
女子が彼氏と来て食べるには厳しいかも。
この時で620円。
普通においしい。
良くも悪くも普通にw
物が違うからあれなんだけど、私は下のボールパークドッグを2個食べる方が良いかなぁ。
写真の物はトールで390円。
ミルクコーヒーとかミルクティーみたいな感じのミルク感。
そういうのに期待してるのなら丁度良いと思います。
ただそのままだとそんなに甘くは無いので、私はシロップも入れました。
写真は白が飛んで、何か分からなくなってしまってますね。
この時で320円。
ホットドッグに刻みピクルスが乗ってます。
見た目通りのおいしさです。
実は私、すっぱいの苦手だけどピクルスは好きなんですね。
この手のホットドッグで刻みピクルス挟まってるのはすごく好きです。
パンはライ麦パン。
ウインナーもおいしいし、普通においしいので何回でも食べたいです。
ちなみに名前はボールパークドッグです。
メニューの字、小さくてボなのかポなのか分からないんですw
写真の物はトールで355円。
日によって変わるのか分からないけど、苦味寄りで私好み。
あっさりした苦味というか、苦味だけがくる感じ。
店頭のメニューでは「ドリップコーヒー」とあったのでそれを頼んだのだけど、あとからサイトを見てみたらそういうのって載ってないんです。
本日のコーヒーっていうやつなのかなぁ。
ちなみに本日のコーヒーを買った場合、ショートのおかわりが140円で飲めるみたいです。
飲み物はこの手のカフェらしく、コーヒーやラテ系のほかに紅茶類やジュース類、タピオカ系とかいろいろありますね。
食べ物はタリーズのサイトではドッグやサンドイッチのほかに、ドーナツとかクッキーとかいろいろ載っているのだけど、アウトレット滋賀竜王店だとそんなにないみたいです。
タリーズのある三井アウトレットパークって、名神高速道路の竜王インターから出てすぐ前にあるんですね。
高速移動中の人にとってすごくアクセスがいいから、休日だと人気のあるサービスエリアみたいにすごく混んでるんです。
なので、お昼時だと三井アウトレットパークの中の飲食店は地獄のように満席です。
コンビニもあるんだけど、こちらも長蛇の列。
そしてもちろんタリーズも行列です。
時間外したらそんなにでもないので、もし行くならお昼時を外して行く方がおすすめです。
ちなみにコンビニでタリーズの缶コーヒーが売ってて、缶コーヒーの中ではそれもすごく好きです。
タリーズコーヒーのページでした。
他のページも是非ご覧下さい。
数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です
![]() |
【キャンプ用品】キャプテンスタッグのウッドストーブ兼火消しつぼがすごくいい! |
![]() |
ATARAXIAの1200lm(?)で2480円のライト |
![]() |
夜のサイクリングの虫除け対策のマスク |
![]() |
CATEYEのVOLT400XCを2年使ってみた評価 |
![]() |
BBBのBHP-20でハンドルの高さを上げる |
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます