【京都】嵐山までサイクリング【自転車で滋賀観光】


タイトルロゴ
自転車で滋賀観光とサイクリング
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます


PAGE
TOP


記事
一覧

【京都】嵐山までサイクリング【自転車で滋賀観光】

2021/10/7

今回は京都の嵐山までサイクリングに行ってきました!
嵐山に何か目的があってというわけではないのですが、京都市内の散策を兼ねて、嵐山公園まで行くというサイクリングです。
所在地は京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 (地図を見る
住所は嵐山公園渡月橋付近。
ちなみに嵐山では人が多くてほとんど自転車を押して歩いているので、駐輪場を見かけたら停めておいても良いかもしれません。
とにかく嵐山と清水寺産寧坂)と伏見稲荷大社はむちゃくちゃ人が多いです。

 このページの目次 


京都嵐山の観光マップ

嵐山公園周辺

京都市内を西にブラブラしながら、その後府道112号線に合流して進み、しばらくすると渡月橋が見えてきました。


京都の嵐山


嵐山と言えば渡月橋という感じですね。
近年はここら辺が観光客でごった返します。
桂川沿いには点々とベンチが設置されていて、サイクリングで来た人もここで自転車停めてお団子を食べたりしてますね。


嵐山の桂川沿い


渡月橋の柵って木に見えるじゃないですか。


渡月橋の欄干


これってホントに木なんですね。
土台はコンクリートなので、舗装はアスファルトで、柵だけが木みたいです。
滋賀の唐橋も似たようなデザインですが、あっちは木ではなかったと思います。
この渡月橋を渡って、嵐山公園中之島地区へ。


嵐山公園中之島の川沿い


さっきのところの対岸です。
こっちもベンチが点々と置いてあります。
ここの右側にはお店があります。


嵐山公園中之島にあるお店


いつくらいからかサツマイモブームが来てて、ここの端の方にも芋スイーツのお店がありました。
端まで行って、嵐山東公園につながる中之島橋。


中之島と嵐山東公園につながる橋


ここを渡って右手に嵐山温泉があります。
左手にはサイクリストに微妙に有名な京奈和自転車道があります。


京奈和自転車道の起点


ここが起点みたいです。
京奈和は京都・奈良・和歌山の略ですね。
私は通ったことがないのですが途中がグダグダになるそうで、自動車道もそうだけど、なぜ京奈和と付くとグダグダになるのw
でもさくらであい館までは結構良かったです。
そしてその京奈和自転車道を通って、嵐山東公園へ。


嵐山東公園


嵐山東公園は観光的なところでもないし人も多くないので、自転車に乗ってサッと回るような感じです。
端まで行くとグラウンドがあるので、そこからグルっと回って嵐山東公園の南側を通って元来た方向へ。
途中こういうのがあって


嵐山東公園にある小倉百人一首の石碑


小倉百人一首が書かれた石碑がいくつかあります。
小倉山のあるここ京都市右京区嵯峨で藤原定家によって編纂されたことから、小倉百人一首と呼ばれるようになったそうです。
ここが起源なんですね。
そう言えば京都のどこかの川沿いをサイクリングしていた時に、和歌が書かれていたのもそういう理由なんでしょうね。

京奈和自転車道の起点に着く手前のところを少し南に行くと、阪急嵐山駅。


阪急嵐山駅


大阪から電車なら阪急が良さそうな感じ。

ここから中之島の南側を西に進み、渡月小橋のところに嵐山の映像とかで良く見かける船の乗り場があります。


嵐山通船乗り場


そろそろ営業時間も終わりなので、たくさん並んでいます。


嵐山通船乗り場のたくさんの船


渡月橋に戻って対岸に渡り西に向かって少し進み、嵐山公園亀山地区に行きます。
船着き場はそちらにもあります。


嵐山公園亀山地区


階段と結構急な上り坂なのですが、これは川のところから登ると勾配がキツク、それ以外では渡月橋からお店のところを北にゆるく上っていってから公園北側から入ると楽です。
北から入ると川に出るまでずっと下り。

公園内には後伏見天皇などの塚や、村岡局の銅像、角倉了以(すみくらりょうい)の銅像、周恩来(しゅうおんらい)の記念詩碑などがあります。
周さんは日中国交正常化を実現した人で、日本留学時に中国に帰る時に嵐山で歌った詩が刻まれています。

角倉さんは京都ではすごく有名な人だそうなのですが、先祖は現在の豊郷町吉田出身だそうです。

ショップエリア

渡月橋から北に進む道沿いに飲食店やお土産店などのお店が並んでいます。


京都嵐山のショップエリア


これ見て京都土産八ツ橋のことを思い出したんだけど、長くなるので下の方で書きます。


京都嵐山のお土産店や着物レンタル


テイクアウトのお店やお土産店、着物レンタルなどがあります。
通りの途中にある嵐電嵐山駅


嵐電嵐山駅


ここの南側には着物の生地?のようなもののオブジェが並んでいます。


嵐電嵐山駅の着物生地のオブジェ


夜にはライトアップされます。


着物生地のオブジェのライトアップ


飲み物をテイクアウトしてる人が多いみたいだけど、私は例によって抹茶ソフトにしました。


京都嵐山の抹茶ソフトクリーム


これがすごく抹茶の味がしておいしいんです。
どこにでもある抹茶ソフトって抹茶風味みたいな感じだけど、ここのはホントに抹茶を混ぜてる感じがするものでした。
まぁ抹茶を混ぜてるのはどれでもそうなんでしょうけどw

以前はタレントショップと呼ばれるお店やお土産屋さんが結構あったのですが今は無く、それについても下の方で触れます。


竹林の小径

JR嵯峨嵐山駅や嵐電嵐山駅からトロッコ嵐山駅に向かう途中にあるのが竹林の小径です。


京都嵐山の竹林の小径


滋賀でもこういう竹林って川沿いとかでもあるけど、す~っごくうっそうとして気味悪いくらいなのですが、さすがに京都はキレイにされてます。


京都嵐山の竹林の小径


ちなみにここ単なる竹やぶなのではなく、竹の栽培地なんだそうです。
京都は結構竹を使いますもんね。

途中にある野宮神社(ののみやじんじゃ)。
野々宮とは書かないみたいです。


京都嵐山の野宮神社


源氏物語に出てくる神社だそうです。
この鳥居は黒木鳥居というものだそうで、「形式」としては日本最古のものだそうです。


ルートと時間

大雑把にですが、今回のサイクリングコース。



41.6km ↑560m

嵐山への行きは琵琶湖疎水付近の山越えルート、帰りは国道1号線からです。
全然正確ではないけど、なぎさ公園辺りから片道2時間くらい。
街中はのんびりサイクリングです。
急ぐなら幹線道路を走る方が断然速い。
散策目的なら細い路地をのんびり行っても良いのだけど、そうすると一旦停止や車待ちとかですごく遅くなります。

ルートは実際に私が走ったコースとはところどころ違います。
グーグルマップで引けないとか、引ける数が足りないとかと、ブラブラと散策したところは省いてます。
帰りの京阪清水五条駅からもうちょっと東に行ったところは、上りは国道1号線は通らずに、県道116号線を通っています。
その後1号線をくぐって、1号線北側の細いトンネルを進み、その後1号線を外れて山科方面へという感じです。
この部分上りはキツイけど、116号線はお店も並んでるし走っていて楽しいのですが、1号線はうっそうとしているところの細い歩道を走ることになるので、116号線が断然おすすめです。

山越えは以前はそんなに思わなかったのですが、今回すごくしんどくて、年々上りが苦手になっていきますw
行きの上りはホントにもう、歩こうかなと思ったくらいです。
帰りの県道116号線も山越えで、こっちもしんどいw
蹴上の方から帰る方が楽なのは分かってたのですが、敢えて通ってみたらやっぱりしんどかったっていうw
このあと逢坂山の上りもあるので、私にとってはなかなかの運動回でした。

サイクリングコース的には大体は街中のポタリングです。
なので幹線道路を急いで進むというよりも、脇道を散歩するような感じのサイクリングです。
特にお店が並んでいるところなんかはホントに歩いているので、そういうサイクリングが好きな人には京都ってすごくおすすめです。

川沿いを走るなら、鴨川 → 桂川 というようなサイクリングコースもおすすめですね。

トイレについて

トイレは嵐山公園中之島にあるのでそちらで良いのと、他にも点々とあるので困りません。

それは良いのだけど帰ってきてから一応撮っておいた嵐山公園の案内図を見ていたら、阪急嵐山駅の近くに「有料WC」って書いてあるんです。
どう見ても有料トイレですw
まぁ日本に住んでるとトイレは無料で使えるって勝手に思い込んでるけど、有料だったとしてもなんら不思議はありません。
「お客様専用トイレ」とか「施設ご利用の方以外は有料」というのも見た覚えがあります。
ただ今回のトイレは現物を見なかったので、どんな感じなのか気になります。
もし近くまで行く人がいたら、見てみて下さい。




嵐山って以前は「タレントショップ」と呼ばれる、芸能人がオーナーのお店がいくつもあったんです。
ただ今回嵐山に行って少し気にして見ていたのですが、そういったタレントショップがあるのかどうなのかも分からなくて、帰ってから調べてみたらもうなくなってるみたいですね。

もともと嵐山ってお寺や神社や紅葉とか街の景観などが人気の観光地だったそうで、観光客もたぶん中高年が主だったのだと思います。
それがタレントショップがたくさんできたため、学生とかの若い人が来るようになって、良くも悪くも様変わりしたみたいです。
ただその後タレントショップは次々と閉店して、今はもう全然なくなったそうです。

嵐山は一時はお客さんがすごく減ったというような話を聞いた覚えがあるのですが、今回私が行った時は中高年の人も結構いたし、若い人もたくさんいました。
今はSNS映えなのか分からないけど、そういう写真を撮りに来る人も増えたのかも。
あと外国人の観光客がすごく増えたのだけど、昨年からの新型コロナウイルスの影響で、今回行った時は外国人だらけという感じではなかったです。
時間が遅かったというのもありますが、今くらいの方が空いてて歩きやすいですw
遅くなったのは単に嵐山に来る前に寺町あたりでブラブラしすぎたせいで、あっちの方がお店の閉店時間遅いし、先に嵐山に来れば良かったですね。

上で少し触れていた京都土産八ツ橋のことについて。
これって京都が近い人にとってのあるあるかもしれませんが、滋賀でも社会見学旅行や社員旅行で嵐山って割りと行くんです。
以前はお土産で八ツ橋って定番すぎて
「京都のお土産で八ツ橋買ってきたで」
「いや、ええわ・・・。」
みたいになってたんですw
あの硬いやつ。
友達の家に遊びに行った時とかに出てきたりもするから、割りと見かけることが多かったんです。
ただそれがいつからか
「京都のお土産で八ツ橋、生買ってきたで!」
「食べるし!」
になったんです。
生八ツ橋がおいしくて。
しかも今はそれが何か、例えばあんことか挟んでるやつとかもあって、もうね、これに勝てるお土産は赤福餅か白い恋人くらいしかありません。
ただまぁ値段はそこそこするので、単に生八ツ橋食べるだけなら近所のスーパーとかでも売ってるのでそれを買う方が安いですw






京都の嵐山までサイクリングのページでした。
他のページも是非ご覧下さい。




観光とイベントの記事


最新記事


おすすめ


地域別

滋賀三大聖地巡礼地


滋賀県のサイクリングコース


滋賀県のヒルクライム


数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です

自転車レース・イベント


ウォーキング


お店


fleur(フルール)のパンケーキ 信楽のfleur(フルール)でパンケーキを食べよう
凛屋珈琲舎のアップルパイ 守山市のおしゃれなカフェ、凛屋珈琲舎
ピエリ守山オレンジバルコニー オレンジバルコニー(ピエリ守山2階)でワッフルなどを
守山市二町町のand f cafe また行きたいと思えるおいしさ!守山市二町町のand f cafe
KentHouse 栗東市出庭のクリーミーカフェがすっごくおしゃれ!
KentHouse 草津市西大路町のカフェKentHouseの私的に中身ベストなフルーツパフェ!
KentHouse 大津市坂本のカフェ珈琲人の手作りスイーツがおすすめ!
カフェポムダムール 彦根市立花町のカフェポムダムール
喫茶きく 高島市今津町の軽食&喫茶きく
グリーンリーフカフェのパンケーキ 草津市新浜町グリーンリーフカフェのお得感あるドイツ風パンケーキ!
けんしんの和パフェ 草津市草津の抹茶庵けんしんの和パフェ!
空乃珈琲 草津市野村の空乃珈琲で食べたものなど
赤い屋根 東近江上南町のカフェ赤い屋根
小川珈琲野洲店 小川珈琲野洲店で本格コーヒーを
アンデケン 近江八幡のスイーツのお店アンデケン
大津市打出浜カフェショコラ 大津市打出浜のおしゃれなカフェショコラ
カフェマンマミーアのシフォンケーキ 甲賀市甲南町の旧校舎をリノベーションしたカフェマンマミーア!
栗東市カフェパルクのパフェ 栗東市カフェパルクはフレンチトーストがいろいろあります
野洲市カフェスプーン 野洲市の女子好みのおしゃれなカフェレストランスプーン!


タリーズコーヒー タリーズコーヒー
ドトールコーヒー滋賀守山店 ドトールコーヒー
サンマルクカフェ サンマルクカフェ
珈琲屋らんぷ 珈琲屋らんぷ
ビリオン珈琲 ビリオン珈琲

自転車関係のアイテム


iwatani_cassette_gas_junior_compact_burner Iwataniカセットガスジュニアコンパクトバーナーでコーヒーを入れよう
ilmik_hylly-sp あさひのilmikリアキャリアhylly-SPが小さいので使いやすい
ワークマンR-006 ワークマンR-006透湿レインスーツストレッチ(カッパ)はコスパ超イイ
バイシクルクラブ付属のバックポケットポーチ バックポケットポーチが付録のバイシクルクラブ2021年10月号買いました
サイクルジャージILMIK サイクルベースあさひの安いサイクルジャージILMIK(イルミック)
キャプテンスタッグのウッドストーブ 【キャンプ用品】キャプテンスタッグのウッドストーブ兼火消しつぼがすごくいい!
ATARAXIAのライト ATARAXIAの1200lm(?)で2480円のライト
虫除け対策のマスク 夜のサイクリングの虫除け対策のマスク
携帯空気入れBFP-AMAS1 私的におすすめな携帯空気入れPanaracer BFP-AMAS1 ミニフロアポンプ
CATEYEのVOLT400XC CATEYEのVOLT400XCを2年使ってみた評価
CATEYEのHL-EL140 CATEYEのHL-EL140を少し使ってみた感想
BBBのBHP-20 BBBのBHP-20でハンドルの高さを上げる

雑記


日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます