近江八幡市の八幡山登山【自転車で滋賀観光】


タイトルロゴ
自転車で滋賀観光とサイクリング
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます


PAGE
TOP


記事
一覧

近江八幡市の八幡山登山【自転車で滋賀観光】

2018/11/4

滋賀県近江八幡市には街のシンボル的な八幡山(八幡山城跡)があります。
山頂へは八幡山ロープウェーがあるのですが、それとは別に登山道があるので、歩いて登ることもできます。
舗装はされていないので残念ながら自転車では登れませんが、自転車で近江八幡に来てから八幡山登山というのもなかなか良い運動になるのでおすすめです!
なお、私の足で八幡山山頂まで15分、下り10分でした。
普通に歩いて登る場合、看板に30分と書いてあるのでたぶんそれくらいです。

 このページの目次 

八幡山登り口と駐輪場(駐車場)について

八幡山の登り口は八幡公園からと、日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)の横と言ったらいいのか和菓子の「たねや」の裏辺りからと、北側の百々神社からの三箇所あります。
上で書いてる登山時間は八幡宮の横からのものです。

八幡公園側の八幡山登山口
八幡公園側の八幡山登山口

 

神社側の八幡山登山口
神社側の登山口

この二箇所は近くにあって、歩いてすぐです。
簡単に言うと、八幡山ロープウェー乗り場を中心に左手に八幡公園、右手にたねやです。
八幡公園の登山口は図書館の方ではなく、八幡山ロープウェーに近い方です。
図書館の方からでも結局同じところに行けるみたいですね。

駐車場は八幡公園には公園利用者用の駐車場があります。(無料)
八幡山登山が公園利用者になるのかは知りません。

駐輪場らしいところというのはどちらも無いのですが、日牟禮八幡宮近くの川沿いにたくさん自転車が停まっているのでそこと、八幡山ロープウェー乗り場の近くにビワイチサポートステーションのサイクルラックがあります。
ただ普通は水色の登り旗があるはずなのに私が行った時は無くて、単なるガードにしか見えませんでしたw(一般的な形と違う為)
八幡公園自体に自転車置き場はなさそうですが、駐車場の空いているところに停めていても問題はなさそうです。
図書館にも自転車置き場があるのはあります。
そこに停めておいてよいかは分かりません。

登り口による違い

八幡山登り口の大きな違いは、八幡公園側の登山道は整備された階段で、神社側はガレ場です。

八幡公園側八幡山登山口付近の階段
八幡公園側登山口付近の階段

 

神社側登山口付近のガレ場
神社側登山口付近のガレ場

結構すぐに合流するのでそんなに気にするほどでもないのですが、小さな子どもがいるとか、足に不安がある人は八幡公園からの登山が良いですね。
あと神社側はガレというよりも木の根が出てしまっていて、木の根だらけの上を歩くので、特に雨の日や前日雨だったと言う場合はすごく滑るので注意が必要ですね。

ここで合流
ここで合流

この写真のところで合流して、ここからは普通の登山道になります。

登山道と曲がり道

登山道は大体は狭く、大人二人が並んで登れるほど広くはありません。

八幡山の登山道は比較的狭い
登山道は比較的狭い

休日は登山者もそこそこいるので、すれ違いは譲り合ってという感じになります。
登山道自体は少しハードですが、私はこれくらいが一番好きです。
ハードと言っても低山登山にあるような整備された道と比べると、段差がある分少しハードというくらいです。
メジャーなところでは富士山山頂付近のガレ場と比べたら、全然緩いです。

ある程度登ると、少し下るような感じが続きますが、そのままもう少し行くと

左が八幡山山頂
左が八幡山山頂

こんなところに来ます。
写真では分かりにくいですが左への曲がり道があって、左が八幡山山頂です。
なお、そこの少し手前に崖を登るような感じの道(というか強引に通っている跡)があって、そこを通るとショートカットになるので少し近いです。

八幡山山頂

八幡山山頂(ロープウェー乗り場)に着くと、右手の階段の上に展望所、左側が観光ルートです。
観光ルートに行くと、ぐるっと周って最終的に展望所に着きます。
のんびり周って30分くらい、急げば10分くらいで戻ってこれます。

八幡山山頂からの風景
八幡山山頂からの風景

八幡山にはもともと八幡山城があったので、一応城跡の史跡ということでもあります。
そしてルートどおりに進んで最初にあるこちら

八幡山城西の丸跡
八幡山城西の丸跡

西の丸跡なんですが、奥になにやら似つかわしくないオブジェがw

八幡山城西の丸跡のオブジェ
オブジェ

LOVEw
展望所まで行けば分かるのですが、実はここ「恋人の聖地」らしくて、各所にこんな感じのオブジェがあります。
八幡山城跡とはw
ちなみにこれライトがあるからライトアップされるみたいなんですが、ロープウェーは5時で終わりなんですよね。
つまりライトアップを見るためにはあの登山道を夜歩かないと行けないという修行w
そもそもホントに点くのかどうか。

地図上ではここから左方向で出丸跡に行けるのですが、私が行った時は滑落でもしていたのかロープが張ってあって行けませんでした。
なので、次は北の丸跡です。

八幡山城北の丸跡
八幡山城北の丸跡

奥にハートのオブジェw
なお、道中には上にある本丸跡の石垣を見ることができます。

八幡山城の石垣
八幡山城の石垣

次に村雲御所瑞龍寺門跡(むらくもごしょずいりゅうじ)があって、そのお寺が本丸跡にあります。

八幡山城本丸跡
八幡山城本丸跡

 

村雲御所瑞龍寺
村雲御所瑞龍寺

たくさん掛かっているのは絵馬で、普通の形の物もあるけど、ほとんどがハートの形でした。
そして最後に展望所に戻ってくると

八幡山展望所のオブジェ1
恋人の聖地

こんなのとか

展望所のオブジェ2
I LOVE YOU

こんなのとかあります。


そんな感じで、登山と城跡と恋人の聖地を楽しめる、八幡山でした。
城跡はほとんど無いけどねw
登山してる人は家族連れや観光で来たらしき感じの人が断然多いですね。
ストック持っていかにも登山と言う人も結構いたけど、八幡山を縦断してるのかもしれませんね。
小学生くらいの子がいる家族だと、子どもが結構文句言ってました。
小学生だと段差を乗り越える一歩が大人と違ってだいぶしんどいのだと思います。
整備された坂道なら大人も子どももあまり差はないのですが、八幡山登山は距離はともかく、身長の低い子はちょっとキツイかもしれませんね。
上の写真に少し写ってる高校生くらいのグループは、全然余裕と言うか散歩程度に来てるくらいの感じでした。

ちなみにロープウェイって他にゴンドラという物もありますよね。
その違いが明確にどうというのが分からなかったのですが、どうも乗車人数によるものみたいです。
少人数の物はチェアリフトというもので、これはスキー場にあるいわゆる「リフト」です。
ゴンドラも正しくはゴンドラリフトというらしくて、こういうロープで登る乗り物全般を「索道」というみたいです。
そして滋賀県守山市に本社がある「安全索道」という会社は、そういうロープウェイを作っている会社なんですね。






近江八幡の八幡山登山のページでした。
他のページも是非ご覧下さい。




観光とイベントの記事


最新記事


おすすめ


地域別

滋賀三大聖地巡礼地


滋賀県のサイクリングコース


滋賀県のヒルクライム


数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です

自転車レース・イベント


ウォーキング


お店


fleur(フルール)のパンケーキ 信楽のfleur(フルール)でパンケーキを食べよう
凛屋珈琲舎のアップルパイ 守山市のおしゃれなカフェ、凛屋珈琲舎
ピエリ守山オレンジバルコニー オレンジバルコニー(ピエリ守山2階)でワッフルなどを
守山市二町町のand f cafe また行きたいと思えるおいしさ!守山市二町町のand f cafe
KentHouse 栗東市出庭のクリーミーカフェがすっごくおしゃれ!
KentHouse 草津市西大路町のカフェKentHouseの私的に中身ベストなフルーツパフェ!
KentHouse 大津市坂本のカフェ珈琲人の手作りスイーツがおすすめ!
カフェポムダムール 彦根市立花町のカフェポムダムール
喫茶きく 高島市今津町の軽食&喫茶きく
グリーンリーフカフェのパンケーキ 草津市新浜町グリーンリーフカフェのお得感あるドイツ風パンケーキ!
けんしんの和パフェ 草津市草津の抹茶庵けんしんの和パフェ!
空乃珈琲 草津市野村の空乃珈琲で食べたものなど
赤い屋根 東近江上南町のカフェ赤い屋根
小川珈琲野洲店 小川珈琲野洲店で本格コーヒーを
アンデケン 近江八幡のスイーツのお店アンデケン
大津市打出浜カフェショコラ 大津市打出浜のおしゃれなカフェショコラ
カフェマンマミーアのシフォンケーキ 甲賀市甲南町の旧校舎をリノベーションしたカフェマンマミーア!
栗東市カフェパルクのパフェ 栗東市カフェパルクはフレンチトーストがいろいろあります
野洲市カフェスプーン 野洲市の女子好みのおしゃれなカフェレストランスプーン!


タリーズコーヒー タリーズコーヒー
ドトールコーヒー滋賀守山店 ドトールコーヒー
サンマルクカフェ サンマルクカフェ
珈琲屋らんぷ 珈琲屋らんぷ
ビリオン珈琲 ビリオン珈琲

自転車関係のアイテム


iwatani_cassette_gas_junior_compact_burner Iwataniカセットガスジュニアコンパクトバーナーでコーヒーを入れよう
ilmik_hylly-sp あさひのilmikリアキャリアhylly-SPが小さいので使いやすい
ワークマンR-006 ワークマンR-006透湿レインスーツストレッチ(カッパ)はコスパ超イイ
バイシクルクラブ付属のバックポケットポーチ バックポケットポーチが付録のバイシクルクラブ2021年10月号買いました
サイクルジャージILMIK サイクルベースあさひの安いサイクルジャージILMIK(イルミック)
キャプテンスタッグのウッドストーブ 【キャンプ用品】キャプテンスタッグのウッドストーブ兼火消しつぼがすごくいい!
ATARAXIAのライト ATARAXIAの1200lm(?)で2480円のライト
虫除け対策のマスク 夜のサイクリングの虫除け対策のマスク
携帯空気入れBFP-AMAS1 私的におすすめな携帯空気入れPanaracer BFP-AMAS1 ミニフロアポンプ
CATEYEのVOLT400XC CATEYEのVOLT400XCを2年使ってみた評価
CATEYEのHL-EL140 CATEYEのHL-EL140を少し使ってみた感想
BBBのBHP-20 BBBのBHP-20でハンドルの高さを上げる

雑記


日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます