今回は彦根市の山崎山城跡まで登山をしてきました。
と言っても低い山で、私の足で上まで10分くらいでした。
所在地は滋賀県彦根市稲里町125 (地図を見る)
このページの目次
山崎山城跡のある山頂までの登山道は整備されたゆるい階段で、すごく登りやすくなっています。
途中いくつかつづら折りがありますが、段差も低いので楽に登っていけます。
階段を上ってるというよりも、ウォーキングに近い感じ。
石垣が見えてきたなぁ、と思ったらもう山頂の山崎山城跡に到着です。
山頂はキレイに整備されていて公園みたいな感じ。
天守でもあったのかと思わせるところ。
その上から、歩いてきた方向の景色。
東方向の眺望。
もともと山崎山城跡からの眺望は広く開けていたらしく、例えば現地にある説明看板では「山頂からは、現在も観音寺城や安土城、佐和山城等が遠望でき」とあるのですが、周りの木が高くなったせいで全く見えませんw
上の写真の東方向の多賀町方面がようやくその程度見れるだけです。
駐車場は山崎山北東の登山口のところにあります。
他の何かの駐車場かと思ってしまいますが、山崎山城跡用の駐車場で間違いなさそうです。
トイレは山崎山の下にも上にもありません。
近くだと荒神山公園にキレイなトイレがあるので、そこで済ましてくるのが良いと思います。
ちなみにそういう大きな公園だとトイレの近くに自動販売機があったりしますが、荒神山公園は全然なくて、外は管理棟と野球場の間の1箇所しかないと思うので、必要な人はそちらにどうぞ。
山崎山城跡はこんな感じです。
近くだと荒神山にウォーキングで登る人がすごく多いですが、体力的に荒神山はちょっと、という場合はすぐ近くのここが良さそうです。
ゆっくり登ってもたぶん20分もかからないと思うし、下りなんかホントにあっという間ですw
城跡的にも尾根に築かれた城で石垣などが少し見れるので、お城が好きな人にもおすすめです。
山崎山城自体は織田信長に仕えた山崎氏の居城で、位置的には安土城と佐和山城の大体中間に位置します。
もともと土造りの山城だと思われていたみたいでしたが、平成4年の発掘調査で石垣造りの山城だと分かったそうです。
平成4年って、割りと近年ですね。
山崎山城は石垣の特徴が安土城と似ているらしく、安土城が廃城になった頃に山崎山城も終わったのではないかということです。
山崎山城跡と登山のページでした。
他のページも是非ご覧下さい。
最新記事
おすすめ
地域別
数字は正確ではありませんが大体の
距離 獲得標高 平均勾配 です
日々自転車で滋賀のどこかへサイクリングや観光に行ったり、スイーツを食べに行ったりしてます